39回大会中止及び
佐賀トライアスロン大会の完全終了通知



PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2022年06月13日

【STAC】大崎上島トライアスロン

 2022年6月12日に広島の大崎上島トライアスロンに参加してきました。

 スイム1.5km バイク41.6km ラン10km

 ネットで調べて面白そうなので、前日、安芸津港からバイクと一緒にフェリーで上陸して会場の大串海岸で受付

 久しぶりのトライアスロンレース 350人程度の小規模な大会です。

 レース当日は天気も回復しレース日和 

 スイムは片道750mを往復 波もなくバトルもなく泳ぎやすく結構良いペースで泳げました。24分57秒
 
 バイクは5.2kmを8周 途中2か所ほどアップダウンがありメリハリをつけた走りができました。 1時間21分52秒

 ランは3.3kmを3周 海岸線沿いを折り返しで走る個所もあり他の選手の状況も良くわかります。まあまあのペースで最後まで走り切ることができました。 47分21秒

 トータル 2時間34分09秒 63位/346人 年代別(60代) 3位

 今シーズン初めてのレースは上出来でした。 

 

  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 21:40Comments(0)大会実績

2018年11月20日

【STAC】アイアンマン70.3厦門(アモイ)参戦記

2018年11月18日に開催されたアイアンマン70.3アモイ(中国・厦門)に参加してきました。

70.3(スイム1.9km/バイク90km/ラン21km)の大会で、ハーフアイアンマンの世界選手権のスロット50だけでなく、ハワイのスロットも30取れるのでチャレンジすることに。

アモイは台湾と同じぐらいの位置にあるので、この時期でも丁度トライアスロンに絶好の時期だったと思います。

スイムは海岸線沿いに泳ぎましたが、流れがあったので良いタイムで上がることができました。

バイクは海岸線沿いを2周回。道路も広くて整備されアップダウンも少なく気持ちよく走れましたし、風もなく少し雨が降るくらいで暑すぎず。

ランは天気が良くなりましたが最後まで気持ちを切らさずにフィニッシュ。

3種目とも自分なりに満足のいくレースができました。

結果としては60~64のクラスで3位になり、ハワイのスロットは無理でしたが、70.3のスロット(2019フランス・ニース)をロールダウンでゲット。


同じクラスの入賞者



パーティーでご一緒した45~49で優勝したAさん夫婦と同じツアーだったKさんと一緒にパチリ



これで今シーズンのトライアスロンは終了。これからはマラソンモードに入ります。


  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 22:20Comments(0)大会実績

2018年08月28日

9月の練習会

9月の練習会は、デュアスロンを実施します。

※クラブ員以外の参加もできます(自己責任での参加となりますのでご了解ください)


日 時  平成30年9月8日(土) 9:00集合  9:30スタート

場 所  嘉瀬川ダム周辺(銀河大橋桜公園駐車場集合‥ダムの駅の少し先)

内 容  第1ラン 桜公園発着の周回コース 約5km

     バイク  〃  シャクナゲ湖周回(11km)を3~4周回

     第2ラン 〃  周回コース(ランorバイク周回コースどちらか選択)


多くの参加をお待ちしています。終了後は 古湯・熊の川温泉&昼食でのんびりしてはいかがでしょうか。
  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 12:56Comments(0)練習日程大会実績メンバー募集大会について

2018年04月22日

【STAC】佐賀トライアスロンクラブ総会&懇親会

いよいよトライアスロンのシーズンに入りました。今日は唐津ではアクアスロンが佐賀ではセンチュリーランが開催されました。

天気も良く、気持ちの良い練習ができたと思います。

佐賀トライアスロンクラブの総会と懇親会を開催します。

多くのクラブ員及びクラブ加入希望者の方の参加をお待ちしています。

日時 平成30年4月28日(土) 18:00~

会場 やきとり「海賊」 (佐賀市高木瀬東 TEL31-0438)


総会 懇親会

会費は当日割り勘です。


※参加される方は、山口(090-4985-6372)か、このブログへの返信をしていただくと助かります。
  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 19:19Comments(0)練習日程大会実績メンバー募集大会について

2017年02月13日

【STAC】延岡西日本マラソン完走記

2017年2月12日に開催された延岡西日本マラソンに参加してきました。run

自分にとっての今年度メインレースです。レースペースとしては前半キロ4分30秒、後半は落ち込むことを想定してキロ4分40秒で設定しましたが、気候などの条件で変動もあり。(昨年は後半の向かい風に苦戦しました)

結果としては3’12’43で目標達成できました。前半が1時間35分45、後半が1時間36分58秒、後半は結構苦しい走りになりましたが、なんとな粘れました。

これから少し休んでバイクとスイムの練習にシフトしていこうと思います。

山口でした。wink  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 23:02Comments(0)大会実績

2016年08月02日

【STAC】佐賀トライアスロン大会結果

2016年第33回佐賀トライアスロン大会は好天に恵まれ開催できました。
バイクでの落車やランでの熱中症がありましたが、大事に至らずに終了できました。
個人67名、リレー10組が完走されました。
今回は国体選手などに招待選手として参加してもらいトライアスロンの幅広い層の大会となりました。

記録をアップしていますのでご覧ください。







関係者をはじめ多くの方にご協力いただき無事に終了することができました。誠にありがとうございました。  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 20:33Comments(0)大会実績

2016年05月06日

【STAC】GW怒涛の3連戦(報告)

【第1弾】2016年5月1日に広島廿日市で開催されたアジアトライアスロン選手権に参加してきました。

今シーズンの初レースです。オリンピックディスタンスでしたが、スイムコースの水温が15°Cしかなく1500mが500mに短縮されました。スイムの得意な私としては残念です。
天気は良く気持ちの良い自分なりに満足のいくレースができました。2:11:59でエイジの部で53位/245人
佐賀の山本さんは2位と素晴らしい成績でした。

アジアトライアスロン選手権

帰りに宮島観光をして宮浜温泉で汗を流して帰宅しました。

翌日はのんびりして英気を養い


【第2弾】ツール・ド・国東

毎年5月3日に大分県国東で開催され160kmのバイクレースです。

天候不順の予報でしたがとりあえず会場へ。スタートの時は曇りでしたが徐々に雨が降り出し、後半は暴風雨になりました。

160kmが125kmに短縮されましたがそれでもかなりタフなレースでした。コナウインドをイメージして走り切りました。

ツール・ド・国東

レース後すぐに山口県へ

【第3弾】山口萩往還マラニック

5月4日に開催された標記大会のCコース70kmに参加しました。

前日の暴風雨が嘘のような好天気で気持ち良く走れました。

身体はかなり疲れていましたがマイペースで完走を目指しました。

エイドで給水給食をうまく取りながら最後までペースダウンせず9時間21分でゴール

山口萩往還マラニック

湯田温泉に入って帰路につきました。高速で渋滞にはまりましたが何とか無事に帰りつきました。

怒涛の3連戦でしたが、すべて完走できて自信がつきました。

  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 23:26Comments(0)大会実績

2015年08月05日

【STAC】佐賀トライアスロン大会結果

2015年8月2日(日)に開催した第32回佐賀トライアスロン大会は暑い中、熱中症等の事故もなく無事に終了しました。

大会の記録を当日参加者にお渡しできませんでしたが、このブログに掲載しましたのでご覧ください。

なお、当日の表彰式でリレーの部の表彰の際、事務局の手違いで誤った結果による表彰をしてしまいました。
お詫び申し上げます。

今後とも、佐賀トライアスロン大会にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

大会にご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。



スイムスタートの様子(10秒おきにスタートします)








  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 17:52Comments(0)大会実績

2014年10月10日

【STAC】福岡トライアスロンフェスタに参加しました

2014年10月5日に行われた福岡トライアスロンフェスタにSTAC-Lというチーム名で50歳以上の部に参加しました。

当日は曇り空でしたが台風の影響で徐々に風が強まりました。しかし競技は続行され、無事に完走できました。

スイムはプールですがコース取りが難しくテクニックの差がタイムに影響するようです。(700m)

バイクは周回コースを4周しますが景色が変わり楽しめるコースでした。(18.8km)

ランは適度なアップダウンがありますので走りがいのある周回コースとなっています。(1.5km×3=4.5km)

記録は満足のいくものでした。(50歳以上部で2位)


リザルトはこちら→http://www.ftu.jp/festa/result/pdf/2014festa_result.pdf

総合28位/257チーム  50歳以上の部 2位/13チーム



表彰式後にパチリ

  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 12:19Comments(0)大会実績

2014年09月03日

【STAC】佐賀トライアスロン大会(お礼)

第31回佐賀トライアスロン大会は、平成26年8月31日(日)に佐賀市東与賀町改善センター周辺で行われました。

夏真っ盛りの時期ではありましたが、曇り空で少し風もある絶好の条件の中、事故もなく多くの方の協力のおかげで無事に終了することができました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

また、トライアスロンの普及発展と共に、将来の国体選手を発掘するためという目的で3回目となるジュニアアクアスロン大会も、同日開催され、ちびっ子アスリートの元気な姿も目にすることができました。

大会の記録を掲載しましたのでご覧ください。ブログの上の方に記録を掲載しています。↑ 


参加者への完走メダルをゴールで首にかけさせていただきました(佐賀新聞社提供)

また、暑い時期の大会ということで、竹下製菓から冷たいアイスを提供していただき、好評でした。

閉会式では、協賛いただいた方から提供してもらった品々を、参加者に贈呈し、たいへん喜ばれました。




今後ともより良い大会になるように関係者一同取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いします。








スイムスタートの様子です。10秒おきの時差スタートとなっています。

  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 12:07Comments(0)大会実績

2014年06月03日

【STAC】アイアンマン70.3常滑(参戦記)

2014年6月1日に開催されたアイアンマンジャパン70.3知多・常滑に参加してきました。佐賀からは平田さんも数年ぶりに参加され佐賀県人2名で行動を共にして楽しんできました。





前日の説明会及びバイク預託


大会当日は天気が良く気温も上がりタフなレースでしたが、海沿いは風もあり乾燥していたので気持ちよくレースができました。

昨年よりもタイムは落ちましたが順位は上がり、年代別では3位でした。

レース後は空港内の温泉で汗を流し、二人で生ビールで乾杯したあとパーティーに参加しました。




同じテーブルの人達と楽しく歓談し、(飛行機の時間があったので後ろ髪をひかれながら)会場を後にしてその日のうちに佐賀に帰ってきました。

次は虹の松原トライアスロンです。


  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 13:07Comments(0)大会実績

2013年10月05日

【STAC】 福岡トライアスロンフェスタ参戦(報告)

2013年9月29日に行われた福岡トライアスロンフェスタにSTAC-Xというチーム名で50歳以上の部に参加しました。

当日は曇り空でしたが徐々に雨がひどくなり第3走者のころには土砂降りになりました。(渡邉先生は大変だったと思います) その後、雨は上がりレースが終わるころにはうす曇の天気となりました。

スイムはプールですがコース取りが難しくテクニックの差がタイムに影響するようです。(700m)

バイクは周回コースを4周しますが景色が変わり楽しめるコースでした。(18.8km)

ランは適度なアップダウンがありますので走りがいのある周回コースとなっています。(1.5km×3)

記録は満足のいくものでした。 

リザルトはこちら→http://www.ftu.jp/festa/result/pdf/2013festa_result.pdf

総合75位/249チーム  50歳以上の部 6位/16チーム



ゴール後の1枚


  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 09:25Comments(0)大会実績

2013年07月30日

【STAC】佐賀トライアスロン大会(お礼)

第30回佐賀トライアスロン大会は、平成25年7月28日(日)に佐賀市東与賀町改善センター周辺で行われました。

猛暑の夏真っ盛りの時期ではありましたが、曇り空で少し風もある絶好の条件の中、事故もなく多くの方の協力のおかげで無事に終了することができました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

また、トライアスロンの普及発展と共に、将来の国体選手を発掘するためという目的で昨年から開催していますジュニアアクアスロン大会も、同日開催され、ちびっ子アスリートの元気な姿も目にすることができました。

大会の記録を後日掲載しますのでご覧ください。ブログの上の方に記録を掲載しています。↑ 


記念すべき30回大会として、参加者への完走メダルをゴールで首にかけさせていただきました(佐賀新聞社提供)

また、暑い時期の大会ということで、竹下製菓から冷たいアイスを提供していただき、好評でした。

閉会式では、協賛いただいた方から提供してもらった品々を、参加者に贈呈し、たいへん喜ばれました。


今後ともより良い大会になるように関係者一同取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いします。


スイムスタートの様子です。10秒おきの時差スタートとなっています。  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 13:04Comments(2)大会実績

2013年06月10日

【佐賀】アイアンマン70.3セントレア(報告)

2013年6月9日に開催された第4回アイアンマン70.3セントレア知多・常滑ジャパンに参加してきました。

SWIM1.9km BIKE90.1km、RUN21.1kmのハーフアイアンマンですが、なんとアイアンマンハワイのスロット(参加権利)が30、世界選手権ラスベガスのスロット25がゲットできる大会です。

説明会、選手登録、、エキスポ、アワードパーティーなどがセントレア空港内で行われる都市型のトライアスロンでした。


スイムは新舞子ビーチでワンウェイのコースで波もなく泳ぎやすいコースです。
7つのグループに分けてウェイブスタートするのでそれほど混雑がありません。
私のグループは55歳以上の男子とリレーで、道端カレンさんもスイムとランで参加していましたが見つけることはできませんでした。残念。

バイクは知多海浜工業地帯の周回コース(22,5km×4周)で折り返し等がありますがアップダウンが少なく高速コースと言えます。

ランは新舞子からりんくう海浜広場までの海沿いのコースで風もなく走りやすかったと思います。

結果  スイム 32:19  バイク 2:42:13  ラン 1:37:02   トータル 4:51:34  で目標より10~20分以上良いタイムで大満足

年代別(55~59歳)では4位でした。ハワイのスロットは2名だったので残念ながらゲットできず。世界選手権はロールダウンがあっても仕事の都合で参加できないので諦めました。




  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 21:26Comments(0)大会実績

2013年06月04日

【STAC】天草国際トライアスロン大会(報告)

審判で参加された大坪さんから報告がありました。


5月26日「第29回天草国際トライアスロン大会」が
本渡市で開催されました。
当クラブから6名の参加でした。

野中さんと私大坪は25日から審判員で参加しました。

当日は、天気も良くレース日よりで申し分ありません。
エイジ別にスタートし、皆さん普段の練習の成果が出せたでしょうか。

会長の山口さんがエイジ別2位となられ、おめでとうございます。(井上さんも)
表彰式まで見届ける事が出来ず、申し訳ありませんでした。

総合   20位  井上さん   2:11:26    エイジ  2位
     21位  久保さん   2:11:40    エイジ  6位
     55位  今村さん   2:20:40    エイジ  6位
     57位  山口さん   2:20:54    エイジ  2位
     90位  工藤さん   2:27:10    エイジ 15位
    145位  渡邉さん   2:34:10    エイジ 10位   

6月23日は「虹トラ大会」です。
参加の方は体調をしっかりされ、頑張ってください。

大坪

  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 17:07Comments(0)大会実績

2013年02月12日

【STAC】延岡西日本マラソン

平成25年2月10日(日)に開催された第51回延岡西日本マラソンに初めて参加してきました。

この大会は陸連登録が必要ですが、40kmの関門が3時間30分で市民ランナーもチャレンジ可能な大会です。

前日に歓迎レセプションもあって、無料で飲食でき招待選手等も間近で見れてお得。(大会参加料5000円に含まれます)

また、なんと一流選手並みにスペシャルドリンクも預けることができてレースに集中できるようになっています。

当日は天気も良く、風もほとんどないレースコンディション。

450人位の参加者なので混雑もなくテレビ放送があるし、沿道の応援は途切れなく力をもらいながら走れました。

前後半ともほぼイーブンペースで(1km4’30)念願のベスト!しかも3時間10分切りを達成できました。(3’09’12 179位)

冬場の走りこみの成果が出せたと思います。

8月31日に北海道で行なわれるアイアンマンジャパンへの参加を考えているところです。→http://www.ironman.com/ja-jp/triathlon/events/ironman/japan.aspx#axzz2KBFd5XAS


佐賀トライアスロンクラブ  山口


  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 18:36Comments(4)大会実績

2012年12月03日

【STAC】吉野ヶ里リレーマラソン完走

佐賀トライアスロンクラブで吉野ヶ里リレーマラソンに3チーム参加しました。
雨も降らず風もなく条件は良かったと思います。
300チーム以上の参加があり賑やかでした。
STACサブ3とSTAC2号は3時間切りを達成。STAC3号も男女各2名の4名で3時間18分のタイムで完走できました。

STAC3号


STAC2号


STACサブ3


吉野ヶ里遺跡をバックに全員集合
  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 23:05Comments(2)大会実績

2012年02月27日

【STAC】東京マラソン完走

 2月26日に開催された「東京マラソン2012」にはSTACから2名参加しました。(他に参加した人がいたらごめんなさい)
 私(やまぐち)は、目標の3時間15分~20分の良い方を達成できました。スタートラインまで2分弱かかりましたが、比較的スムーズなレース運びができ、ほぼ一定のペースで42km走破できました。
 走りやすい天候も味方してくれたようです。観客も多く、東京の名所を観光しながら気持ちよく走れました。

 ヨシモトさんは、昨年よりタイムアップし、5時間切り達成。
周りに芸能人も多く、のんびり走る人が多くて自分のペースでのレース運びは大変だったようです。

 皆さんも参加したレースの報告をされてはいかがですか。  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 22:03Comments(0)大会実績

2011年10月03日

【STAC】虹ノ松原クロスカントリー

10月2日に開催された虹ノ松原クロスカントリーに参加してきました。
一般男子の部は5km。100名ほどの参加者でした。
天候はくもりで暑くもなくレース日和だったようです。(昨年は豪雨で中止)ただ海風が強かったので海岸沿いのコースは大変でした。そのかわり松原の中は快適でした。
21分ぐらいでゴールしました。64位。スピード練習のつもりで参加したのでダメージも少なく満足です。
参加料が1000円でTシャツとタオル、レース後のスポーツドリンク、お楽しみ抽選会では伊勢えびがあたるという、充分すぎるような内容でした。
皆さんも参加したレースの情報を提供してください。レースへの参加は練習のモチベーションを高めることになります。情報を共有してモチベーションを高めていきましょう。
  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 12:20Comments(0)大会実績

2011年08月01日

【STAC】佐賀トライアスロン大会無事に終了しました

7月31日に第28回佐賀トライアスロン大会が開催され、事故もなく無事に終了しました。
参加者 71名 完走者70名

記録はブログの上部に掲載してるファイルをご覧ください。

大会を支えてくれたボランティアの皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
  

Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at 22:32Comments(0)大会実績