2019年08月21日
【STAC】8月の練習会(報告)
8月の練習会は変則でしたが午後からスイム&バイクの練習会でした。
13:30県営プールに集合し、約1時間の練習
トライアスロンに適したドリルなどを紹介。
準備体操からアップ、
まず、バタ足=体を浮かし、バランスをとることを主な目的とします。
次にワンストロークスイム=呼吸の時に手が下がらずにうまく体重を乗せて手をかきます。
3つ目のドリルはスカーリング。手で水をつかむ感覚を養います。
4つ目はストリームライン=けのびでどれだけ進むか
最後にハイポキシック=心肺機能を鍛える練習。1呼吸でのストローク数を増やしていきます。
私の場合、25mごとに3-5-7-9と増やしていきます。
スイムの後は、鳥羽院往復のバイク。松梅公民館前まで一緒に行き、それから徐々にのぼりが始まります。
帰りは下り基調なのでスピードを上げていきます。
天気もそれほど暑くもなく風もあまりなかったのでやりやすかったと思います。


13:30県営プールに集合し、約1時間の練習
トライアスロンに適したドリルなどを紹介。
準備体操からアップ、
まず、バタ足=体を浮かし、バランスをとることを主な目的とします。
次にワンストロークスイム=呼吸の時に手が下がらずにうまく体重を乗せて手をかきます。
3つ目のドリルはスカーリング。手で水をつかむ感覚を養います。
4つ目はストリームライン=けのびでどれだけ進むか
最後にハイポキシック=心肺機能を鍛える練習。1呼吸でのストローク数を増やしていきます。
私の場合、25mごとに3-5-7-9と増やしていきます。
スイムの後は、鳥羽院往復のバイク。松梅公民館前まで一緒に行き、それから徐々にのぼりが始まります。
帰りは下り基調なのでスピードを上げていきます。
天気もそれほど暑くもなく風もあまりなかったのでやりやすかったと思います。


Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at
22:46
│Comments(0)
2019年08月03日
【STAC】8月の練習会
佐賀トライアスロン大会も無事に終わり、一息ついているところです。
8月の練習会はスイム&バイクです。
日時 令和元年8月18日(日) 13:30集合 13:45スタート 今回は午後の練習会となっています。
場所 佐賀県総合運動場水泳場及び松梅往復バイクコース
内容 13:45~14:45 プール(25m屋内プール 8月21日からしばらく使えません)
で約1時間の練習 (希望者には指導やアドバイスも行います)
15:00~ バイク プール前の駐車場スタート ~ 松梅(松梅の周回コース) ~ プール前
松梅では実力に合わせてコースを調整できます。行き帰りはまとまっていきます。
※クラブの練習会ですのでクラブ員以外は自己責任での参加ということで了解の上、ご参加ください。
(当日のクラブ加入も可能です。)
8月の練習会はスイム&バイクです。
日時 令和元年8月18日(日) 13:30集合 13:45スタート 今回は午後の練習会となっています。
場所 佐賀県総合運動場水泳場及び松梅往復バイクコース
内容 13:45~14:45 プール(25m屋内プール 8月21日からしばらく使えません)
で約1時間の練習 (希望者には指導やアドバイスも行います)
15:00~ バイク プール前の駐車場スタート ~ 松梅(松梅の周回コース) ~ プール前
松梅では実力に合わせてコースを調整できます。行き帰りはまとまっていきます。
※クラブの練習会ですのでクラブ員以外は自己責任での参加ということで了解の上、ご参加ください。
(当日のクラブ加入も可能です。)
Posted by 佐賀トライアスロンクラブ at
22:18
│Comments(0)